最新のお知らせ情報を掲載
コピーはどうやってできているのだろう?
コピーの原理である「帯電」から「クリーニング」までの6つの工程を取り出し、
1つ1つ実際にやってみながら、自分の描いた絵が静電気の力で
複写される仕組みを体験します。
開催日:7/22(日)
時間:①10:10~ ②10:50~ ③11:30~ ④13:00~ ⑤13:40~ ⑥14:20~
1日6回 40分程度 各回20名(先着順)
参加料:無料
あなたの目や脳は本当に正しい?
目の錯覚「錯視」がデザインされたテーブルクロスや傘などのユニークな生活雑貨を
展示する他、錯視の概要や、型染に関する制作技術等をパネル展示。
開催日:7/28(土)~8/26(日)
時間:9:30~16:30(随時)
観覧料:無料
企画・製作:静岡科学館る・く・る
協力:全国科学館連携協議会
有限会社鷲野染工場
北岡明佳氏(立命館大学総合心理学部教授)
夏休み特別仕様のワークシートを館内に設置。
ワークシートにそって、自然エネルギーに関する展示を使って実験/体験しよう。
分からないところがあればスタッフがお手伝いします。
家に帰ってシートの内容をまとめ直せば、自由研究の宿題が完成!
開催日:7/21(土)~9/2(日)
時間:9:30~16:30(随時)
参加費:無料
対象:小学生~中学生
水鉄砲など水遊びグッズを正面玄関前テントにご用意。自由に遊んでくださいね。
※荒天時は中止する場合があります
開催日:7/14(土)~9/2(日)
時間:9:30~16:30(随時)
材料費:無料
白い布バッグにスタンプをペタペタ。オリジナルのマイバッグを作ろう。
開催日:6/30(土)、7/1(日)、7/7(土)、7/8(日)、7/14(土)~7/16(月・祝)、
7/21(土)~7/31(火)
時間:9:30~16:30(随時)
材料費:200円
息をふくとストローの先でボールがぷかぷか。どれだけ浮かせられるか、肺活量との勝負!?
開催日:8/1(水)~8/31(金)
時間:9:30~16:30(随時)
材料費:50円
手作り万華鏡で、ゆらゆらと変化する美しい模様を楽しもう。
開催日:9/1(土)、9/2(日)、9/8(土)、9/9(日)、9/15(土)~9/17(月・祝)
9/22(土)~9/24(月・祝)、9/29(土)、9/30(日)
時間:9:30~16:30(随時)
材料費:200円
開催中
全国科学館連携協議会巡回展示「かるたでよみとく わたしと世界のつながり」 開催日: 2023年1月2日(月) - 2月5日(日)終了
【土日開催】工作教室「ミニ凧」 開催日: 2023年1月14日(土)終了
【土日開催】工作教室「ミニ凧」 開催日: 2023年1月15日(日)