那賀町内の遺跡から出土した、旧石器・縄文時代の石器など遺物を展示します。開催日:11/9(土)~12/8(日)時間:9:30~16:30観覧料:無料協力:徳島県立博物館
2019年のノーベル賞「生理学・医学賞」「物理学賞」「化学賞」の受賞者および受賞対象となったトピックを紹介します。開催日:11/16(土)~12/22(日)時間:9:30~16:30観覧料:無料企画・制作:日本科学未来館協力:全国科学館連携協議会
最新鋭の望遠鏡がとらえた天体写真や、世界第一級の天体写真家やアマチュア天文学者が撮影した写真を展示します。開催日:10/5(土)~11/4(月祝)時間:9:30~16:30観覧料:無料企画・製作:宇宙航空研究開発機構(JAXA)協力:全国科学館連携協議会 ※写真はイメージです
自然が織りなす豊かな生物の世界や、日本の開発途上国に対しての環境保全分野における取り組みについて、ゲームやパネルを通じて学び、考えます。開催日:7/20(土)~9/1(日)時間:9:30~16:30参加料:無料企画・製作:国際協力機構(JICA)協力:全国科学館連携協議会 画像提供:JICA地球ひろば
東日本大震災から7年が経ち、個人や社会が行ってきた「選択」に焦点をあて、これからどのような未来を築いていくのか考えるパネル展示です。 展示期間:3/1(金)~3/31(日) ※休館日を除く時間:9:30~16:30観覧料:無料企画・制作:日本科学未来館協力:全国科学館連携協議会 ※当初予定していた「Lesson#3.11 あの時、そして5年間で起きたこと」から 変更になりました。
那賀町の地域連携の一環として、那賀高校森林クリエイト科の活動を紹介するパネルを展示します。 パネル製作・協力:那賀高等学校 期間:2月9日(土)~2月27日(水) ※休館日を除く開館時間:9:30~16:30
2018年のノーベル賞受賞内容について解説するパネル展示です。 展示期間:11/3(土)~H31/1/27(日) ※休館日を除く時間:9:30~16:30観覧料:無料企画・制作:日本科学未来館協力:全国科学館連携協議会
終了
企画展「那賀町旧石器・縄文時代の遺跡」 開催日: 2019年11月9日(土) - 12月8日(日)開催中
全国科学館連携協議会巡回展示「2019年ノーベル賞」 開催日: 2019年11月16日(土) - 12月22日(日)
近日
公開