作って、実験して、体験してみよう。実験を通してなにが分かるかな?
電気をかけると伸び縮みする特殊なフィルムにPEDOTという
導電性プラスチックの薄い膜をはり、スピーカーを作ります。
※今回の実験教室に白川博士はお越しになりません
開催日:2022年1月22日(土)
時間: 13:00~16:30
参加料:無料
場所:那賀町林業ビジネスセンター(下記地図をご参照ください)
対象:小学5年生~中学3年生
定員:10名 ※申込多数の場合は抽選
監修:白川英樹氏(筑波大学名誉教授)
協力:全国科学館連携協議会・日本科学未来館
申込締切:1月15日(土)
申込方法:電話0884-62-2209
※※※科学に興味を持ったら※※※
当館では科学クラブ「エネ・ミュークラブ」活動を行っています。
詳しくは⇒ https://kre-museum.jp/enemu-club/
開催日時
2022年1月22日(土)
13:00 - 16:30
開催場所 川口ダム自然エネルギーミュージアム
定員 10名
参加費 無料
終了
工作教室「木の無限キューブ」 開催日: 2025年1月11日(土)終了
工作教室「木の無限キューブ」 開催日: 2025年1月12日(日)終了
工作教室「木の無限キューブ」 開催日: 2025年1月13日(月)