2025年2月14日(金)より当面の間川口発電所の工事実施に伴い発電所内の見学会を中止いたします。 お客様にはご迷惑をおかけしますがご理解の程よろしくお願い申し上げます。再開時期については決まり次第、当ホームページにてお知らせいたします。
※イベントタイトルをクリックすると、詳細ページが開きます。※事前申込の必要なイベントがありますので、ご注意ください。 ◆冬休み期間の開館案内◆12月23日(月)は臨時開館します。12月29日(日)~1月1日(木)は休館です。 ■お正月 昔なつかしいおもちゃで遊ぼう ふくわらい、コマまわし、けん玉、お手玉など昔のおもちゃがいっぱい。みんなでお正月を楽しもう。開催日:2025年1月2日(木)~1月5日 …
※イベントタイトルをクリックすると、詳細ページが開きます。※事前申込の必要なイベントがありますので、ご注意ください。 ■木工体験 (電話申込) (抽選) 廃材やエネ・ミューの森で間伐された木を使ってアートを作ろう!開催日:2024年9月28日(土) ■とくしま自然エネルギー探検隊(秋の親子バスツアー) (WEB申込)(抽選) 和田島太陽光発電所(小松島市)見学や、自然豊かな那賀町での …
2024年度(令和6年度)のエネ・ミュークラブ会員を募集中です。今年度は半期の活動となります。 エネ・ミュークラブは、実験や交流体験を通して科学的な創意の芽を育てることを目的とした科学クラブです。参加者には白衣をプレゼント。対象:小学3年生~中学3年生 ※基本的に全ての活動に参加できる方定員:20名 ※申込多数の場合は抽選申込締切:8月18日(日)参加費用:無料開催日程:毎月第3日曜 …
川口ダム自然エネルギーミュージアムは、2024年8月8日(木)、入館者数10万人に到達しました。 10万人目のお客様は、10歳の青木若菜さん。今回が初来館で、この日開催のイベント「企業局施設見学会」に参加するため、来館されたとのこと。認定証とトイドローンなどの記念品をお渡ししました。 現在当館では夏休みイベントとして、「ワークシートで宿題応援」や「紙とんぼ工作」「ヨーヨー釣り」を行っ …
あなたの写真がダムカードに! 2024年度「那賀町ダムフォトコンテスト」 応募期間 令和6年8月1日~令和6年12月31日対象 川口ダム部門/長安口ダム部門/小見野々ダム部門/大美谷ダム部門入賞商品 最優秀賞:空撮用ドローン&オリジナルダムカード(各部門1名) ※オリジナルダムカードは各施設で配布します(数量限定) スマート回廊大賞:那賀町特産品5,000円分&那賀町 …
※イベントタイトルをクリックすると、詳細ページが開きます。※事前申込の必要なイベントがありますので、ご注意ください。 ■工作教室「ミニケーキマグネット」 毛糸とリサイクルペットボトルキャップを使ってミニケーキを作ってみよう。開催日:2024年7月6日(土)~7月15日(月祝)の土日祝 ■夏休み自由研究お助け講座「ワークシートで宿題応援」 自由研究のヒントになるワークシートを設置。夏休 …
※イベントタイトルをクリックすると、詳細ページが開きます。※事前申込の必要なイベントがありますので、ご注意ください。 ■全国科学館連携協議会巡回展示「どうするプラゴミ」 環境に深刻な影響を与えるプラスチックのゴミ問題を、どう解決していくのか考えるパネル展示です。開催日:2024年6月1日(土)~6月30日(日) 休館日を除く ■工作教室「あじさいしおり」 梅雨に咲くあじさい。心なご …
※イベントタイトルをクリックすると、詳細ページが開きます。※事前申込の必要なイベントがありますので、ご注意ください。 ■春の星空観望会 自然豊かな那賀町で星空を見てみよう。解説員の説明付き!開催日:2024年3月25日(月) ■全国科学館連携協議会巡回展示「家の中のおじゃま虫」 家の中に発生する害虫たちは、いったい何者なのか?害虫の知られざる側面をパネルや標本、クイズなどで楽しく紹介。開催日:2 …
燃料電池自動車「ミライ」2024年3月の展示予定です。 3月2日(土)3月3日(日)3月9日(土)3月16日(土)3月17日(日)3月23日(土)3月24日(日) 各日10:00~15:00(時間は多少前後する場合があります) 諸事情により予告なく変更となる場合があります。車内やボンネットの中を見たい場合は、スタッフまでお声掛け下さい。
終了
工作教室「プラバンキーホルダー」4/12(土)~4/27(日)の土日 開催日: 2025年4月12日(土)終了
工作教室「プラバンキーホルダー」4/12(土)~4/27(日)の土日 開催日: 2025年4月13日(日)開催中
工作教室「プラバンキーホルダー」4/12(土)~4/27(日)の土日 開催日: 2025年4月19日(土)